シャンプー評価

50の恵 頭皮の養潤シャンプーの評価

更新日:

 

 

cosmebox_j4987241121106.jpg

 

 

今回はロート製薬さんの
50の恵 頭皮の養潤シャンプーについて
評価させていただきます。

 

 

 

年齢とともに、いろいろと増えてくる
お肌や髪の悩み。
お肌の悩みなら、うるおい不足、くすみハリ不足、
キメなど…
髪の悩みなら、ハリ・コシ不足、ボリューム不足など…

 

50の恵」は、そんな50才からの悩みを
考えて生まれました。

 

50種類の養潤成分(うるおい成分)を
ぎゅっとつめこみ、
年齢によるさまざまな悩みにまでこたえるから、
活き活きとした、元気なお肌や髪へ導きます。

 

毎日、明るく若々しく過ごしてもらいたいから…
是非、あなたも実感してください。

 

 

アミノ酸系のクリーミーな泡でやさしく洗いながら
汚れをしっかり落とし、さらに50種類の養潤成分
(うるおい成分)を頭皮と髪に与えます。
心やわらぐマイルドハーブの香りです。

 

 

 

頭皮から元気な髪へ導く、「50の恵」養潤ヘアケア
シリーズ。
ハリ・コシが気になる50代の方におすすめです。
50の恵 頭皮の養潤シャンプー」はクリーミーな泡で
やさしく洗いながら、汚れをしっかり落とすシャンプーです。
50種類の養潤成分(うるおい成分)を、洗うたび頭皮と
髪に与えます。
天然植物由来オイルとポリマーが髪1本1本を包み込んで
守ります。

 

●心やわらぐマイルドハーブの香りです。

 

●低刺激性

 

●アミノ酸系のクリーミーな泡

 

●無着色

 

●アレルギーテスト済み
 ※全ての方にアレルギーが起こらないというわけではありません。

 

★ご使用法
髪をぬるま湯で洗い流した後、適量を手にとり、
 指の腹で頭皮をマッサージしながら髪全体を洗い、
 その後十分にすすいでください。

 

 

 

とホームページや各販売サイトでは書かれていますが、
はたしてどうでしょうか!?

 

 

まずは成分をチェック

 

 

ロート製薬【50の恵 頭皮の養潤シャンプー成分
水、ラウラミドプロピルベタイン、DPG、ココイルグルタミン酸TEA、ラウロイルメチルアラニンNa、オレフィン(C14-16)スルホン酸Na、コカミドDEA、ステアリン酸グリコール、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム(肌吸着型ヒアルロン酸)、アセチルヒアルロン酸Na(スーパーヒアルロン酸)、水溶性コラーゲン、加水分解コラーゲン、褐藻エキス、加水分解ダイズタンパク、ローヤルゼリー、ハチミツ、プロポリスエキス、ハチミツエキス、ヒマワリ種子油、ダイズエキス、加水分解ケラチン(羊毛)、加水分解シルク、イザヨイバラエキス、スギナエキス、セイヨウアカマツ球果エキス、ホップエキス、レモンエキス、ローズマリーエキス、ボタンエキス、エンメイソウエキス (延命草エキス)、フユボダイジュ花エキス、カッコンエキス、トウツバキ種子油、モルティエレラ油(γ-リノレン酸)、アロエベラ葉エキス、クロレラエキス、セリン、グリシン、グルタミン酸、アラニン、リシン、アルギニン、トレオニン、プロリン、マカデミアナッツ油、加水分解コムギ、ビート根エキス、ハベルレアロドペンシス葉エキス(復活草エキス)、酵母エキス、セイヨウシロヤナギ樹皮エキス、オタネニンジンエキス(高麗人参エキス)、パルミチン酸レチノール(ビタミンA誘導体)、クエン酸、グリチルリチン酸2K、アモジメチコン、ジココジモニウムクロリド、ステアルトリモニウムクロリド、BG、ベタイン、PCA-Na、ソルビトール、PEG-40水添ヒマシ油、グリセリン、ラウレス-21、ラウレス-2、PG、ポリクオタニウム-61(リピジュア)、ポリクオタニウム-10、ジステアリン酸PEG-150、エタノール、ジメチコン、メチルパラベン、プロピルパラベン、香料

 

 

 

 

ラウラミドプロピルベタイン
DPG
ココイルグルタミン酸TEA
ラウロイルメチルアラニンNa
コカミドDEA
ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム
アセチルヒアルロン酸Na
水溶性コラーゲン
加水分解コラーゲン
褐藻エキス
加水分解ダイズタンパク
ローヤルゼリー
ハチミツ
プロポリスエキス
ハチミツエキス
ヒマワリ種子油
ダイズエキス
加水分解ケラチン
加水分解シルク
イザヨイバラエキス
スギナエキス
セイヨウアカマツ球果エキス
ホップエキス
レモンエキス
ローズマリーエキス
ボタンエキス
エンメイソウエキス
フユボダイジュ花エキス
カッコンエキス
トウツバキ種子油
モルティエレラ油
アロエベラ葉エキス
クロレラエキス
セリン
グリシン
グルタミン酸
アラニン
リシン
アルギニン
トレオニン
プロリン
マカデミアナッツ油
加水分解コムギ
ビート根エキス
ハベルレアロドペンシス葉エキス
酵母エキス
セイヨウシロヤナギ樹皮エキス
オタネニンジンエキス
パルミチン酸レチノール
クエン酸
グリチルリチン酸2K
BG
ベタイン
PCA-Na
ソルビトール
PEG-40水添ヒマシ油
グリセリン
ポリクオタニウム-10

 

のような洗浄成分とコンディショニング成分などは
問題ないのですが

 

 

 

ステアリン酸グリコール
ポリクオタニウム-61
ジステアリン酸PEG-150

 

の成分に関しては、かなり調べたのですが
安全性に関しては不明でした。

 

 

 

オレフィン(C14-16)スルホン酸Na
アモジメチコン
ジココジモニウムクロリド
ステアルトリモニウムクロリド
ラウレス-21
ラウレス-2
PG
エタノール
ジメチコン
メチルパラベン
プロピルパラベン
香料

 

 

などは、少々問題ありな成分です。

 

 

 

ちなみに、主な成分の詳細を説明しますと・・・
(今回は全部書きます)

 

 

問題ない成分としては

 

ラウラミドプロピルベタイン』は天然のヤシ油等を原料として作られているアルカリ性の洗浄剤で泡立ちはとてもマイルドでベビーシャンプーにもよく使われている成分です。

 

 

DPG』はジプロピレングリコール という成分の事で、べたつきが少なく化粧品の伸びや滑りを良くする働きをします。保湿剤として使われているようです。危険性に関しては他の合成品に比べると少なく、環境への負荷も少ないと言われています。

 

 

ココイルグルタミン酸TEA』はヤシの実から抽出した刺激が少ない成分で水への溶解性がよく、気泡力、洗浄力があります。毛髪の保護作用、修復作用があるといわれています。

 

 

ラウロイルメチルアラニンNa』は刺激が少なく安全性の高いアミノ酸系の洗浄成分です。弱酸性で適度な洗浄力と脱脂力があります。

 

 

コカミドDEA』はヤシ油から抽出した成分で、気泡力や洗浄力・安定性・感触の良さ・粘度を高めるために、他の界面活性剤の補助として配合され、刺激性が少なく安全性の高い成分です。

 

 

ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム』は肌吸着型のヒアルロン酸です。うるおいを与える成分として使用されています。

 

 

アセチルヒアルロン酸Na』は従来のヒアルロン酸をアセチル其で置換した成分で別名スーパーヒアルロン酸と呼ばれています。優れた角質柔軟化効果を有する保湿剤として使用されています。

 

 

水溶性コラーゲン』は通常のコラーゲンだと分子量が大きいので水溶性にする事により分子量を小さくして肌に吸収しやすくしたコラーゲンの事をいい、保護性、保湿性があります。

 

 

加水分解コラーゲン』はコラーゲンタンパクを酸やアルカリ、酵素等などで分解して造られたコラーゲンで水溶性コラーゲンよりも一般的には水溶性に優れていると言われています。

 

 

褐藻エキス』は海藻から抽出される成分で、海藻の種類や組み合わせによって特性は異なりますが、乾燥から肌を守り、ハリを持たせる目的で使用されています。

 

 

加水分解ダイズタンパク』は食品用の脱脂ダイズを酵素で加水分解した成分です。保湿剤、乳化安定剤として使用されます。

 

 

ローヤルゼリー』はミツバチが分泌する女王蜂の餌から抽出したエキスでヒドロキシデセン酸、ビタミンB,パントテン酸、アミノ酸などの成分を多く含んでいます。保湿、皮膚細胞の活性、皮膚の保護、殺菌などに効果があると言われています。

 

 

ハチミツ』はミツバチがレンゲソウ、ナタネなどの蜜を集めたものを精製した物です。フルクトース、グルコースで、有機酸やビタミンも含んでいて保湿効果があるとされています。

 

 

プロポリスエキス』はミツバチが自然界の様々な樹木から集めた来た樹脂などを自分が作った内分泌液である唾液とともに噛み砕いて作られた物質から抽出したエキスです。フラボノイドやアミノ酸、ミネラルなど多種多様な成分を含んでいてにきび、肌荒れなどの肌トラブルに効果があるとされています。

 

 

ハチミツエキス』は蜂蜜から抽出した天然のエキスです。タンパク質やミネラル、ビタミン類がバランス良く含まれていて保湿効果も高く、抗炎症や抗菌剤などとしての効果もあると言われています。

 

 

ヒマワリ種子油』はヒマワリの種子から得られる脂肪酸です。肌に潤いを与える働きをします。

 

ダイズエキス』はマメ科の植物である大豆の種子から抽出されるエキスでイソフラボンや糖、サポニン、アミノ酸を含んでいて女性ホルモン様作用や育毛効果、保湿効果、コラーゲン生成促進作用、抗炎症作用、抗酸化作用などの働きをします。

 

 

加水分解ケラチン』は表皮の角質層や毛髪、爪などに含まれるたんぱく質です。皮膚や毛髪は同じケラチンたんぱく質からできている為、親和性があります。コンディショニング効果や保湿効果、皮膜効果、肌あれ防止などの働きをします。

 

 

加水分解シルク』は絹繊維を加水分解した後、抽出したタンパク質の水またはエタノール溶液です。保湿効果、皮膜形成効果毛髪補修効果などの働きをします。

 

 

イザヨイバラエキス』はイザヨイバラの果実から抽出したエキスでタンニン、糖などを含み、活性酸素消去作用、エストロゲン様作用などの働きをします。

 

 

スギナエキス』はトクサ科の多年草のスギナから抽出したエキスでビタミンCやフラボノイド、ケイ素、サポニンなどを含み、保湿効果や抗炎症作用、収斂作用、止血作用などの働きをします。

 

 

セイヨウアカマツ球果エキス』はセイヨウアカマツの球果から抽出したエキスの事で、収れん作用、消炎作用、保湿作用や発毛、育毛、養毛の有効成分としての効果が期待されるとして使用されます。

 

 

ホップエキス』はクワ科植物のホップの雌花穂から抽出されるエキスです。皮膚コンディショニング効果や保湿効果、収れん効果、 消炎効果、抗菌効果などの働きをします。

 

 

レモンエキス』はレモンの果実を圧搾して取られるエキスでビタミンAやビタミンB、ビタミンC、ビタミンPなどが含まれています。細胞活性作用や保湿作用があります。

 

ローズマリーエキス』はローズマリーの花と葉から抽出されるエキスです。抗酸化・老化防止・保湿・抗炎症・血行促進などの効果があるとされています。

 

 

ボタンエキス』はボタン科の植物のボタンの根の皮から抽出したエキスです。抗炎性、抗酸化作用や血行促進効果があると言われています。

 

 

エンメイソウエキス』は延命草から得られるエキスで別名プレクトランタスジャポニカエキスと呼ばれています。脱毛の予防、発毛促進、薄毛、養毛、毛生促進などに効果があるとされています。

 

 

フユボダイジュ花エキス』はシナノキ科のボダイジュの花または葉から抽出したエキスです。炎症抑制効果やコラーゲン保護、刺激緩和、皮膚弾力改善、育毛などに効果があるとされています。

 

 

カッコンエキス』はマメ科のつる性多年草のクズという植物の乾燥根である葛根から抽出されるエキスです。イソフラボン配糖体やサポニンを含んでいて女性ホルモン様作用や保湿効果、紫外線吸収作用、血行促進作用、抗炎症作用、コラーゲン合成促進作用、皮脂の過剰分泌抑制作用、収斂作用、痒み止め効果があるとされています。

 

 

トウツバキ種子油』はツバキ科の小高木のトウツバキという植物の種子を圧搾して得た油を精製した成分です。保湿効果があるとされています。

 

 

モルティエレラ油』は糸状菌の一種であるモルティエレラという物にブドウ糖をエサに培養して、その油脂分を抽出して精製したオイルです。保湿効果や皮膚柔軟効果などに優れているとされています。

 

 

アロエベラ葉エキス』はアロエベラの葉から抽出されエキスです。抗炎症作用や保湿効果、美白効果、収斂作用があるとされています。

 

 

クロレラエキス』は河川、湿地、湖沼、などに生息している、淡水性の緑藻植物であるクロレラから抽出したエキスです。育毛作用、細胞賦活性、保湿性などの効果があるとされています。

 

 

セリン』は多くのタンパク質に少量ずつ含まれています。特に絹のタンパク質のセリシンに多く含まれています。保湿効果が高く、皮膚に柔軟性や弾力性を与える働きをします。

 

 

グリシン』は、最も簡単な不せい炭素原子を持たない唯一のアミノ酸です。解毒作用や血管拡張作用の効果があるとされています。

 

 

グルタミン酸』は天然タンパク質中の主要構成成分で、遊離の状態で生体組織や食品中に広く存在しています。保湿作用などがあるとされています。

 

 

アラニン』は不せい炭素1個を有する最も簡単なアミノ酸です。保水性や保湿性に優れているとされています。

 

 

リシン』は、ほとんど全てのタンパク質の構成アミノ酸として存在します。保湿効果や肌荒れ防止効果などがあるとされています。

 

 

アルギニン』は毛髪の構成物質であるケラチンタンパク質の中に多く含まれている成分の一つです。保湿効果があるとされています。

 

 

トレオニン』は必須アミノ酸の一種で、保湿効果や皮膚の保護作用があるとされています。

 

 

プロリン』はアミノ酸の中で最も水分保湿に優れた成分です。コンディショニング効果や保湿効果があるとされています。

 

 

マカデミアナッツ油』はマカデミアの実から抽出される成分です。保湿効果があるとされています。

 

 

加水分解コムギ』はコムギの種子を粉末にして加水分解した成分です。保湿効果やハリの向上などに効果があるとされています。

 

 

ビート根エキス』は日本名でアカザ科フダンソウという二年生の植物の根から抽出したエキスですで、保湿効果や整肌効果などの働きがあります。

 

 

ハベルレアロドペンシス葉エキス』は別名リザレクション、日本名では復活草と呼ばれる植物の葉から抽出したエキスで整肌効果や保湿効果があり肌の若返りには不可欠な成分だと言われています。

 

 

酵母エキス』は酵母から抽出したエキスで肌の底から潤すような優れた保湿効果があるとされています。

 

 

『セイヨウシロヤナギ樹皮エキス』はヤナギ科の植物の樹皮から抽出したエキスで古来より薬用ハーブとして用いられていて抗炎症作用と肌の新陳代謝促進作用があるとされています。

 

 

オタネニンジンエキス』はウコギ科の多年草の御種人参から抽出したエキスで皮膚の老化をおさえ、保湿効果が期待されると言われています。

 

 

パルミチン酸レチノール』は飽和脂肪酸とビタミンAからなる成分で肌の新陳代謝を正常にして整えたり、コラーゲン生成を促進したりする働きがあるとされています。

 

 

クエン酸』は、有機酸の一つで、主に柑橘類などに酸味成分として含まれています。アルカリ性物質の中和(ph値調整)や髪をサラサラにする効果もあります。

 

 

グリチルリチン酸2K』は抗炎症、抗アレルギー作用から慢性、急性の皮膚炎に対して効果があり、ニキビや肌荒れのケアなどにも効果がある成分なので問題のない、むしろ良い成分です。

 

 

BG』は1,3-ブチレングリコールの略で水との馴染みがよく、潤いを保ちみずみずしい肌にする目的で使用されています。

 

 

PCA-Na』はピロリドンカルボン酸ナトリウムと言って人間の皮膚の角質層にも多く含まれる成分です。非常に高い吸湿効果があり、皮膚や髪に柔軟性と弾力性を与えると言われています。

 

 

ソルビトール』は天然に広く分布する多価アルコールで別名ソルビットと言います。海藻類や柑橘類、バラ科の果物などに含まれている成分です。乾燥に対して水分を一定に保つ働きをします。

 

 

PEG-40水添ヒマシ油』はトウゴマの種子から作られる油を酸化しにくい状態に改良したものを原料としてつくられます。

 

 

グリセリン』は保湿剤として化粧品やシャンプーなどに幅広く利用されていて肌を柔らかくし、しっとりとした潤いを与える効果がある成分です。

 

 

ポリクオタニウム-10』はトウモロコシなどの繊維よりつくられる成分で毛髪などに付着して保護し薄い皮膜を作り、コンディショニング効果を出す働きがあります。

 

 

 

安全性が不明な成分と、問題ありな成分としては

 

ステアリン酸グリコール」は乳化剤や乳化安定剤に使用される成分です。安全性に関しては不明です。

 

 

ポリクオタニウム-61」はナノカプセルを作る原料として使用されます。

 

 

ジステアリン酸PEG-150」は脂肪酸であるステアリン酸と多価アルコールから造られる合成界面活性剤です。乳化安定化剤として使用されています。

 

 

オレフィン(C14-16)スルホン酸Na」は硫酸系洗浄剤と同等の脱脂力がある成分で、この成分が多く入っているシャンプーは、洗浄力の強すぎが考えられます。洗いあがりがゴワつき、パサつきも気になり、タンパク変性作用という皮膚刺激につながる作用があります。

 

 

 

アモジメチコン」はアミノ基が結合した高重合シリコンで毛髪のツヤ出しや滑らかなくし通り、毛髪保護など、ヘアコンディショニング剤として使用されていますが頭皮や毛穴を塞いでしまいます。

 

 

ジココジモニウムクロリド」は界面活性成分の一種で、ヘアコンディショニング効果や帯電防止効果があるため、主にヘアリンスに使用されている成分です。

 

 

ステアルトリモニウムクロリド」第四級カチオン界面活性剤で毛髪に吸着されて帯電防止や柔軟効果があるとされていますがタンパク変成作用、殺菌作用などもあるので頭皮に付着すると厄介な事になります。

 

 

ラウレス-21」「ラウレス-2」は非常に脱脂力が強い洗浄成分で必要な皮脂まで落としてしまうという欠点があります。

 

 

PG」とはプロピレングリコールの略名で多価アルコール類です。保湿剤、湿潤剤、溶剤、粘度低下剤、保水剤、コンディショニング剤として使われていて使用感を良くする為の成分ですが発ガン性物質とも言われてます。

 

 

エタノール」は防腐剤で有名な「パラベン」の代わりに防腐効果を高める為に配合されています。頭皮に炎症を起こさせ、ささくれ立ったように傷めてしまう可能性が高い成分です。

 

 

ジメチコン」は化粧品やヘアコンディショニング剤などとして使用される界面活性剤で、柔軟性のある皮膚を保ち髪のダメージを修復して、しなやかでつやのある毛髪にするために用いられますが、毛穴をコーティングしてしまうという弱点があります。頭皮ケアの事を考えるとオススメできない成分です。

 

 

メチルパラベン」「プロピルパラベン」とはパラオキシベンゾエート(パラオキシ安息香酸エステル)の略称で、多種多様の化粧品に含まれています。パラベンには、メチルパラベン、エチルパラベン、ブチルパラベン、プロピルパラベン、ベンジルパラベンと5種類あります。ブチル・プロピル・エチル・メチルの順に防腐剤としての効果が高いそうですが、肌への負担も大きいので、化粧品類などではエチル・メチルが主に使われています。パラベンには肌への効能はなく、防腐剤の役割をはたすのですが、パラベンが原因で皮膚障害(アレルギー)を起こすという人がたまにいるようです。

 

 

香料」は厚生労働省が定めた旧表示成分にも加えられているように皮膚に対して刺激があり、炎症などトラブルを起こす可能性の高いとされている成分です。

 

 

 

 

 

 

ロート製薬
50の恵 頭皮の養潤シャンプー】使用前の頭皮画像
 ↓ ↓ ↓
ロート製薬 50の恵 頭皮の養潤シャンプー使用前画像.jpg

 

 

 

ロート製薬
50の恵 頭皮の養潤シャンプー】使用後の頭皮画像
 ↓ ↓ ↓
ロート製薬 50の恵 頭皮の養潤シャンプー使用後画像.jpg

 

 

 

 

ロート製薬
50の恵 頭皮の養潤シャンプーの評価

 

 

  指通り      ★★★☆☆☆

 オススメ度    ★☆☆☆☆☆

  使用感     ★★★☆☆☆

毛穴洗浄度    ★☆☆☆☆☆

 

  安全度      ☆☆☆☆☆☆

 総合判定     ★★☆☆☆☆ 

 

 

 

洗っている最中は香料の香りだと思うのですが、
ヒノキっぽい感じの香りがして新鮮で非常に
良かったのですが、その後は「頭皮や髪が洗えた」という
感じが全く無くガッカリしました。
もう一つガッカリした事は、せっかく髪や頭皮に良い
成分を50種類も配合させているのにも関わらず、
身体や環境に悪いとされている成分を配合させて
造っていたという事が非常に残念でなりません。

 

使用前使用後の画像を見ていただければ分かると思いますが
頭皮や毛穴の皮脂汚れが落ちていません。
頭皮に必要な有効成分を凝縮した美容液とシャンプーとを
一つにしたというのは確かに画期的なのかもしれませんが
シャンプー本来の姿から掛け離れていて一番肝心な頭皮が
洗えていなければ意味がありません。

 

昔流行ったリンスinシャンプーを思い出してしまいました。(‥;

 

シャンプーと頭皮専用の美容液と別けて商品化すれば
良かったと思います。

 

 

 

 

50の恵 頭皮の養潤シャンプーを楽天でお買い求めなら
 ↓ ↓ ↓
☆店内エントリーで最大ポイント14倍!&税抜999円以上で送料無料!2/16 23:59迄☆《エントリー...

 

 

50の恵 頭皮の養潤シャンプーを Amazonでお買い求めなら
 ↓ ↓ ↓
50の恵 髪ふんわりボリュームシャンプー 400mL

 

 

 

 

 

 

 

-シャンプー評価
-, ,

Copyright© 元美容師の市販シャンプーの評価と成分解析のブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.